イタリアのデザイナー「エミリオ・プッチ」が生み出した大胆な幾何学模様のプッチ柄ネイル。
大胆な色が使われていて、流れるようなデザインが魅力的。
モダンな配色で描かれるデザインが多いですね!
今回は、プッチ柄ネイルの簡単なやり方・動画や綺麗に描くコツなどを紹介していきたいと思います!
その他のネイルデザインはこちらから↓↓↓↓↓
唇(リップ)ネイルをセルフで簡単に!やり方・動画や上手に描くコツまとめ
シャボン玉ネイルをセルフで簡単に!やり方・動画や上手に描くコツまとめ
エレガントで綺麗!プッチ柄ネイル!

出典:nailstation.jp
曲線を多用した大胆なデザインが特徴的なプッチ柄。
組み合わせるカラーを変えることによって、ポップになったりエレガントな雰囲気にしたりと自由自在!
ネイルサロンでも人気の高いデザインとなっています☆
プッチ柄のやり方は?

出典:dashingdiva.co.jp
様々なカラーを使い、波打ったようなデザインになっているプッチ柄。
見た目が複雑そうでセルフでやるにはちょっと難易度が高いかも?と思っている方のために、
動画でやり方を紹介していきたいと思います!
プッチ柄のやり方その1
- ベースにホワイトを全体に2度塗りします。
 - ライナーブラシにブラウンを取り、模様となる線を描いていきます。
 - 中を塗りつぶし定期ます。
 - 硬化します。
 - 同じようにバイオレットもライナーブラシにとり、模様を描いていきます。
 - 硬化します。
 - ネイビーも同様に描き、硬化します。
 - ライナーブラシにブラックを取り、ラインを引いていきます。
 - 硬化します。
 - ゴールドラメも8と同等にライナーブラシにとりラインを引いていきます。
 - 硬化します。
 - 最後にノンワイプトップジェルを塗り完成です!
 
プッチ柄のやり方その2
- ベースジェルを塗り硬化します。
 - ホワイトを2度塗りし硬化します。
 - 未硬化ジェルをふき取ります。
 - サージカルテープで爪の周りを保護します。
 - 紙コップに水を入れ、動画のようにマニキュアを水に落としていきます。
 - つまようじで上に向かって線を引き、斜めにも線を引きます。
 - 動画の通りに指を入れ、マニキュアを爪につけます。
 - マスキングテープを取り、はみ出しているカラーを除光液でふき取ります。
 - 最後にノンワイプトップジェルを塗り完成です!
 
いかがでしたでしょうか?
一つ目の動画は手書きで模様を描くもの。
2つ目はマニキュアを使って簡単にできるものとなっています♪
描くのが苦手という方は、2つ目のやり方がおすすめです☆
カラーの組み合わせによってガーリーになったり、大人っぽいデザインにできたりと色々楽しめますのでぜひ参考にしてみてくださいね☆
次に、プッチ柄ネイルに便利なグッズを紹介していきます!
プッチ柄ネイルにおすすめのグッズは?
【カラージェル】
| 
 
 
  | 
好きなカラーを選べるカラージェル!
発色もよく、ワンカラーで塗っても綺麗です☆
様々なカラーを使ってプッチ柄ネイルを楽しむのもいいですね♪
【ライナーブラシ】
| 
 
 
  | 
細かいアートを描くときには必須なので1本持っておくといいですよ♪
様々なネイルに使えます!
【ノンワイプトップジェル】
| 
 
 
  | 
未硬化ジェルが残らないノンワイプトップジェル!
ガラスのような透明感で、どんなネイルにも使えます☆
まとめ
今回は、プッチ柄ネイルについて紹介していきました!
カラー次第でさまざまな雰囲気になるプッチ柄。
マニキュアと水を使えば、手書きじゃなくても綺麗なプッチ柄を作れるのでセルフさんにはおすすめです☆
ぜひ挑戦してみてくださいね☆
他にもやり方など紹介してほしいものなどありましたら、コメントにお願いいたします♪
その他のネイルデザインはこちらから↓↓↓↓↓
唇(リップ)ネイルをセルフで簡単に!やり方・動画や上手に描くコツまとめ
シャボン玉ネイルをセルフで簡単に!やり方・動画や上手に描くコツまとめ


			
			
			
			
			
			
			
			
コメント