
お正月・節分を過ぎるとやってくるのがバレンタインデー!
バレンタインデーといえばチョコと考える方が多いですが、他の人とかぶってしまったり、チョコが苦手な方も少なからずいるはず。
今回は、チョコ以外の義理用プレゼントをご紹介していきたいと思います!
義理用のバレンタインプレゼントのポイント!
- 量は多く入っているか
- 個包装にされているか
- 値段は高すぎないか
- 万人受けするものか
義理用のプレゼントは、仕事の同僚や友達などに配る場合がほとんどかと思います。
同僚や友達に配るとなれば量が多く必要となってくるので、高価で数の少ないものより、高価でも数の多いものや適度な値段で多く配れる物を選ばれるといいですね!
義理チョコにかける値段は?

1位は501円〜1000円という結果が多いですね!
個包装になっているお菓子をまとめて買って、バラまくという方も多いようです!
次に、義理用プレゼントでチョコ意外におすすめなものを紹介していきましょう!
義理用プレゼントのオススメ紹介!
ステラおばさんのクッキー

(チョコレートチップ、オールドファッションシュガー、ダブルチョコナッツ、キャラメルカスタード、ミルク苺※ミルク香料使用 各1枚)×5箱・紙の手提げ袋5枚付き
・1箱のギフトサイズ:W130×D65×H123mm
・賞味期限:発送日より45日以上ある商品をお届けします
・保存方法:高温多湿を避けて、常温で保存してください
クッキーは嫌いな人が少なく、色々な種類がある事からバラまき用として重宝するのではないでしょうか?
また、1つ1つ個包装になっているものが多いところもいいですね!
見た目も可愛く味も色々楽しめるマカロン

(フランボワーズ・ショコラ・マンゴー・
抹茶・カフェ・黒ごま・葡萄・メロン・ピーチ・ブルーベリー・ミルクの11種類)
・賞味期限:お届け日から2週間
・保存方法:日光・高温をさけて常温保管
見た目でも可愛いマカロン。
味もたくさんあり、こちらも個包装になっているので渡しやすいかと思います。
職場でシェアに便利!紅茶ギフト
職場での休憩タイムに、ちょっと良い茶葉をプレゼントもいいかもしれません。
男女問わず楽しめるので、おすすめですよ!
バターの香りが香ばしいフィナンシェ
お茶のお供に最適なフィナンシェ。
こちらも1つ1つ個包装で渡しやすいし、手も汚れにくいのでおすすめです!
年配の方が多いならかりんとう饅頭
年配の方に渡すなら和菓子がオススメ。
かりんとう饅頭なら食べる時に手も汚れず、比較的日持ちもするのでおすすめです!
甘いものが苦手なら、ハートしろえびせんべい!
甘いものが得じゃない方におすすめなおせんべい。
日持ちもかなり長く、男女問わず、若い方から年配の方までもらって嬉しいものだと思います!
まとめ
今回は、チョコ以外の義理チョコのおすすめについて調べていきました!
バレンタインはみんなチョコレートだし、私は違うものを渡したい!という方にぴったりではないでしょうか?
性別や年齢に合わせて義理用プレゼントを選択するのも楽しいかもしれませんね!
ぜひ、今年のバレンタインの参考にしてみてくださいね!
コメント