MENU

仕事の効率をあげる方法3選

Sponsored Link

一見普通のことに見えますが、習慣化するのとしないのとでは大きな差ができるので、簡単にまとめてみました。

 

皆さんも日常生活にも取り入れてみてもいいのではないでしょうか?

 

目次

掃除をする

理由1

次に起こす行動の予測を立てやすくするため。

人間は多くの情報を視覚に頼っています。

仕事場に仕事以外のものを置かないことで、
目から入ってくる情報を少なくし、脳の負担を減らすことにより、脳が次に起こす行動の予測が立てやすくなるのです。

参考文献:すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法 | 著:菅原洋平

工場では、製造過程で使う器具などを使ったら必ず戻すように徹底されています。
どこに何があるが全員が把握することによってミスをなくすという効果が
あるからだそうです。

理由2

運気を上げる。

これは個人差がありますが、はっきり言って気持ちの問題です。掃除という行動が目的になって、感謝のきもちをもっていなけば、効果も半減します。

感謝がなぜ運気を上げるのかこちらで解説しています。

理由3

一日の初めに掃除をすることにより、この行動をしたら次の行動に移るというように、次の行動にストレスなく移れるために掃除をルーティーンワークの一環にする。

なにかしなければいけない行動をするのは、かなりのエネルギーを消費するので、そのエネルギーの浪費を抑えるためにも、余計なことを考えず次の行動に移れるようなルーティーンワーク作りが大切です。

 

絵を描いてから取り掛かる

理由1

仕事のやり直しが減るから。

もちろん先方の都合によって完全に白紙に戻る案件もあるでしょうが、それにも優先順位があるはずです。

例えば、この企画があれば、

意外と段取りを考えずに動きがちな人が多いですが、行動が重複すると、時間ばかり取られ同じ行動を繰り返していることが多いです。

まず、先に絵を描いてから動き、無駄な行動を徹底的に省きましょう。仕事の初めに仕事の目的を決め、最終完成物を明確にしてから仕事に取り掛かるとより効果的です。

理由2

隙間時間を有効活用できるから。

予定が分かると隙間時間が見えてきます。隙間時間が確保できると、そこで趣味や、他の仕事に没頭できます。

隙間時間中に次は何してあれして、、、など余計なことを考えなくて済むので、その行動に集中することできます。

理由3

不測の事態にも対処しやすくなるから。

人間は不測の事態が起きたとき、過去の情報ストックから、問題解決の情報を探し出します。

その解決策が多ければ多いほど、不測の事態を柔軟に対処することができます。

準備をして、たくさんの行動パターンを用意しておくことによって落ち着いてトラブルを対処することができます。

 

睡眠を優先順位1位にする

理由

頭をフル活用でき、行動を効率化できるから。

皆さんも耳にたこができるぐらい聞いたことがあると思います。

しかし忙しい現代人は意外とこれができてない。

そんなことわかってるよ!!(怒)

という声が聞こえてきそうですが、忙しい人ほど、睡眠は計画的にとっています。

まとめてじゃなくてもいいんです。移動中に寝るとか、アイマスクや耳栓をして寝るとか。工夫は様々です。

筆者は会社を経営していますが、一日に6時間から7時間半は寝ています。
(単純に寝ないと風邪をひくからですが。。)

もちろんどうしても寝られない日もありますが、そういう日は移動時間に睡眠をとったりして調節しています。

体調管理は何事にも基本です。

せっかく効率的に仕事をこなしていても病気になったら本末転倒です。体調を崩すと、時間、お金、精神ダメージなど、かかるコストは計り知れません。

睡眠時間以外で削れる時間を徹底的に削るほうが圧倒的に効率的です。

仕事のみならず、体調管理は基本中の基本。

皆さんも割り切って寝ましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次